ヤンゴンタクシー事情 バスターミナル▶︎ヤンゴン空港
さて続いては
ヤンゴンのタクシー代について!
ヤンゴンでほとんどのバスが発着するアウンミンガラーバスターミナルから
ヤンゴンの空港まで、一体どのくらいの値段で行けるのでしょうか?
ということで乗ってみました!
皆さんご存知の方も多いと思いますが
ミャンマーのタクシーはメーター制ではなく、
事前交渉制です。
事前にいくらか運転手さんと話し合ってから乗らないといません。
ちなみに、how much? と、数字くらいはほとんどの運転手さんも分かるので、ミャンマー語がわからなくても特に問題ないはず。
無理だったらケータイの電卓など使えば大丈夫です。
ということで、
まずバスを降りると
いつも必ずといっていいほど、
お客さんを捕まえたいタクシーの運転手さんたちが、バスの入り口に固まってます。
4人は待ち伏せてて、他にもまわりにぞろぞろ。笑
行きたい場所を言うと、何も言わずに連れて行こうとする人もいるので、必ず値段は確認。
私も今回、エアポートっていったら、
なにも言わずにタクシーまで連れて行かれ
いくらか聞いたら10000チャットでした。
バスターミナルから空港までで10000チャットは絶対に高いです。
たぶん外人だから何も知らないだろうと思ってこの値段を言ってきたのだと思われます。
前の私の経験では、
バスターミナルから市内の中心部であるボーチョーマーケットあたりまでで10000チャットでちょっと高いくらいなはずで
空港からバスターミナルまではそんなに遠くなかったはず。(運転手さん曰く25キロメートル)
ということでとりあえず交渉開始
私: 10000チャットは高すぎ、5000チャットでいいでしょ
タクシーの人: じゃあ8000チャットでいいよ
私: 高いよ、空港そんなに遠くないの知ってるよ
タクシーの人: じゃー7000
私: 6000は?
タクシーの人: わかったよもうそれでいいよ
ということで6000チャットでした。
ちなみに、私一人で乗ったのではなくて
6000チャットでいいよと言われた直後に
ローカルの女の子たち2人が乗ってきて、
その子達は、最初から6000チャットね、と言ってました。
(二人で6000なのか一人で6000なのかは不明だけど)
それにしても、2組乗ってるんだから
もう少し安くしてくれても良いのにな〜
とはいえ、タクシーの運転手さんもお金を稼ぐのに必至なんだろうな〜、とも思います。
ヤンゴンてタクシーたくさんだから、お客さんゲットするのも大変。お金を稼ぐのたいへん。
と思い、降りてお金を払う時は6000チャットで本当にいいの?と聞くと、
いいよ、と笑顔でこたえる運転手さん。 優しい。
そしてやっぱり少し申し訳なくなるけど6000チャットしか渡さない私。
別に7000も10000払っても本当は良いんだけどね、と矛盾した気持ちも生まれてくる。
空港まで、早朝の空いている時間帯で
15分から20分くらいで着きました。
ということでまとめると
アウンミンガラーバスターミナル▶︎ヤンゴンの空港までの
所要時間 : 空いていれば20分
値段 : 6000チャットまでは下がる
ということでした。
バスターミナルの運転手さんは大体最初は値段が高め設定で提示してくるので、
あまりお金を使いたくなかったら
とりあえず値切ってみるべき。
あとは余談ですが
タクシーの運転手さんも、
バスターミナルにみんなで集まってるとお客さんの取り合いになるからか
お互い協力している?人もいるみたい。
今回私が声かけられた客引きの人と、
運転してくれた人は別の人で
私が運転手さんに車に連れて行かれてる間に
客引きのひとが別の二人も連れてきて
運転手さんは3000チャットくらい、その客引きタクシーさんに払ってました。
おしまい。